イベント


ここでは、植田ゼミの普段のゼミ以外の活動をご紹介します。

2014年度のゼミ合宿
OB・OG会
経済学部ゼミ対抗フットサル大会
飲み会
昨年度以前のイベントはこちら(別ページへリンク)

2014年度のゼミ合宿


例年、植田ゼミではゼミ合宿で世界の金融の中心地を訪問し、現地の金融機関の第一線で活躍なさっている方々のお話を伺ったり、質疑応答・ディスカッションをしています。

去年のゼミ合宿ではニューヨークワシントンを訪れましたがこれらに加え、新たにゼミ生が金融機関の方々に対してプレゼンをするという貴重な機会に恵まれ(?)ました。



ここでは簡単に合宿の流れを説明したいと思います。少しでも海外合宿の雰囲気・楽しさが伝われば幸いです!

1日目
夕方 ニューヨークのホステルに集合
ゼミ合宿の前後でそのまま海外旅行をするゼミ生が多いため、合宿は基本、現地集合現地解散です。事前にアラスカで観光したり、一足早くニューヨークについて市内散策をしたり、日本から直接来たりと思い思いの行き先からニューヨークにゼミ生が集まりました。
その日は翌日訪問する金融機関の場所や集合時間を確認し、長旅で疲れていたせいもあって、皆早めに就寝しました。



2日目
午前 ニューヨーク市内観光
午後の日本銀行ニューヨーク事務局訪問までは自由時間です。早めに起きて朝のニューヨークを散歩する人、のんびりと朝食を食べる人と各々がニューヨークの朝を楽しんでいました。筆者はセントラルパーク近くのメトロポリタン美術館に行ったのですが、そのあまりの広さに全部を見て回ることなど到底叶わず…結局訪問時間ぎりぎりまで見てしまい、急いでタクシーを捕まえて乗り込み、なんとか訪問に間に合うことができました(笑)

午後 日本銀行ニューヨーク事務所訪問
現地職員の方から、当時急速に進んでいた円安や米国経済の動向、米国と日本・欧州の金融政策の方向性の違いなどのお話を伺いました。また、アメリカの金融機関と日本の金融機関で働く際の姿勢の違いなど仕事のやり方そのものについても知ることができました。


夜はゼミのメンバー何人かで本場のミュージカルを見に行きました!当然全部英語であるため、十分な予習をしていなかった筆者は苦戦しましたが、役者の方々の素晴らしい演技やダンスを見て最後まで楽しむことができました。



3日目
午前 野村證券ニューヨーク事務所訪問
日本人エコノミストの方、アメリカ人エコノミストの双方からFOMC金融政策課題(主に需給ギャップ、インフレリスク、利上げについて)についてのレクチャーを聞き、それに対する質疑応答を行いました。

午後 ゴールドマンサックス本社訪問
世界的に有名な投資銀行であるゴールドマンサックスの本社を訪問しました。実際にオフィスビルに入る前からなんとも言い難い緊張感に包まれていました(笑)
まずは先方のアメリカ人エコノミストが自社開発モデルによる米国経済の動向のレクチャーを聞いた後に、日本人職員に対してゼミ生から「近年のGSの行動に対する金融規制の観点からの分析」というテーマの下プレゼンを行い、それに対してのフィードバックを頂きました。


連日の訪問や観光で体力的にも厳しくなってきた時期ですが、折角のニューヨークなので夜の空いた時間も積極的に観光に行きます!この日は野球の試合観戦に行くグループや夜景ツアーに参加するグループなどに分かれて、思い思いの楽しい時間を過ごしました。



4日目
午前 米国みずほ証券訪問
トレーディングフロアの見学
をしたり、米国チーフエコノミストの方の「世界規模のデフレ懸念」のお話、債権部門で実際に働いていらっしゃる方の仕事のお話を伺うなど、非常に充実した内容の訪問でした。

午後 ワシントン.D.Cに向けてバスで移動
およそ4時間半のバス旅でした。夜ワシントンで予約していたホステルに着くと翌日の観光計画や翌日プレゼンがある人はプレゼンの練習を少しするなどして過ごしました。



5日目
午前
午後のIMF訪問まで時間があったのでワシントンの観光へ。ワシントンは航空宇宙博物館や自然史博物館をはじめとして魅力的な博物館が多数存在しており、いろいろと見て回るうちにあっという間に訪問の時間になってしまいました。

午後 IMF訪問
午後はIMFを訪問し、そこで働いていらっしゃる植田ゼミOGの方や職員の方々に対して >「法人税減税に向けた課税ベースの拡大」「GPIFの運用改革」というテーマの2つのプレゼンを行い、内容に関する質疑応答を行いました。途中、職員の方同士の熱い議論なども展開され、聞いていてとても刺激を受けることができました。また、IMF施設内の施設見学もさせていただき、貴重な経験を得ることができました。
一通り発表などが終わると、OGの方が企画して下さった飲み会に!ワシントンのレストランのテラス席で、お酒を飲みながらIMFで働く職員の方々とざっくばらんにお話をさせて頂き、楽しいひと時を過ごせました!



6日目
午前中にホテルをチェックアウトし、現地で解散!すぐに日本に帰国する人もいれば、一旦ニューヨークに戻って少し観光したあとに西海岸に行くグループ、カナダに行くグループなど様々でした。こういうところに植田ゼミらしい自由な感じがしてとてもいいですね!(笑)

OB・OG会


毎年、植田ゼミではOBOG会を、現役生が主催しております。
ゼミの繋がりを重要視※する植田先生の下、大勢のゼミ生が一同に会します。
※「少人数で2年間、(中略)一人の先生の元で勉強します。それは勉強という意味でも、 将来に向けての人的ネットワークという意味でも、相当重要な役割を果たしてきたと思います。」

ここは、幅広い領域で活躍する先輩方を知りあい、仲良くなる場でありチャンスです。

卒業生は、各種金融業界や官公庁、国際機関、経済学研究で活躍される方が多いですが、
商社や運輸、不動産など数多くの領域でのご活躍される方も多いです。



2014年の一次会は東京駅近くの多国籍料理店で開催しました。
当日はOBOGの方々も多くいらっしゃり、現役生も交えた様々な交流を楽しみました♪
いらっしゃったOBOGの方々を見て、改めてゼミの歴史の長さと仲の良さを実感しました。



その後の2次会では同じく東京駅近くのダーツバーへ!
お店をゼミ生が埋め尽くし、ダーツに興じたり、ゼミ生同士で話し込んだりと、一次会とはまた違った盛り上がりをみせました!
経済の第一線で働かれていたり、現在でも研究なさっているOB・OGの方々のお話を伺うと、やはり気持ちが引き締まりますし、会を通じて世代を超えて親交が深まります。後日、OBOG訪問をする現役ゼミ生も多いようです。
そして、今年も盛況を以って会が終了しました。非常に楽しんでもらえたものだと思っています。
来年も一層、盛大になると嬉しいです。今年、入ゼミする後輩の皆さんよろしくお願いします♪

経済学部ゼミ対抗フットサル大会


戦績:
2009年度 準優勝
2010年度 優勝
2011年度 予選敗退
2012年度 予選敗退
2013年度 4位
2014年度 ベスト16



経済学部では毎年春にゼミ対抗フットサル大会を実施しています。
御殿下記念館の体育館を一日貸切にして、上位の景品に焼肉のクーポンが渡されるなど、経済学部の一大企画です。
去年はベスト16と、景品には一歩届かなかったので、来年こそは優勝を目指します!
大会前に時間を見つけて一緒に練習もできたらなと考えています。
大会前に時間を見つけて一緒に練習もできたらなと考えています。
勉強もスポーツも全力で取り組んで、充実したゼミ生活を!!


コンパ


月1回ほどに、主に大学の近くでゼミの後に飲み会が行われます。
(もちろん参加は任意ですが)先生、ゼミ生共に非常に楽しみにしているイベントです!
都合のつくときは、年の近いOBOGの方がいらっしゃることもあります。



先生のお話に耳を傾けるゼミ生。

先生と一緒の飲みの席だと始めは緊張しますが話題は多岐にわたり、
先生やゼミ生の普段とは違う一面を見ることができます(笑)
頻度と参加率はゼミの中で比較的高いほうだと思われます。
ただあまり羽目を外しすぎないようにしましょうね♪


inserted by FC2 system